至福のボストン・テリア三昧
犬、その時々の興味のあることを書いています。
| Home |
2009-04-30 (Thu)
2009-04-29 (Wed)
2009-04-28 (Tue)
2009-04-23 (Thu)
2009-04-20 (Mon)
2009-04-19 (Sun)
2009-04-18 (Sat)
2009-04-16 (Thu)
2009-04-15 (Wed)
2009-04-14 (Tue)
這いつくばってフローリングを拭き掃除しているとー、
彼(↓)がー

わたくしの背中にピョンと乗る。
目的はテーブルの上の猫フード。
福助君、タラや笑みにはみられない運動能力が高い一面があると思います。
フリスビーやボールをダイレクトにキャッチしたりできるのは、上手に教えたからできたわけではなく、本犬が「できた」だけ。でも、フリスビーへの執着心は、1番最初にフリスビーで遊んだときに彼が心底楽しい!と思ったから芽生えたのかもしれません。はじめは肝心だと思います。
最近になって福助の身体的に素晴らしいところが、よーやくわかりました。
間違っていたら、恥ずかしいから人知れず眺めてうっとりします。
たぶんー、福助の運動神経のよさはそこからくるんだと思うのです。
ボス!が褒めてくれないから、自分で褒めてみた。
彼(↓)がー

わたくしの背中にピョンと乗る。
目的はテーブルの上の猫フード。
福助君、タラや笑みにはみられない運動能力が高い一面があると思います。
フリスビーやボールをダイレクトにキャッチしたりできるのは、上手に教えたからできたわけではなく、本犬が「できた」だけ。でも、フリスビーへの執着心は、1番最初にフリスビーで遊んだときに彼が心底楽しい!と思ったから芽生えたのかもしれません。はじめは肝心だと思います。
最近になって福助の身体的に素晴らしいところが、よーやくわかりました。
間違っていたら、恥ずかしいから人知れず眺めてうっとりします。
たぶんー、福助の運動神経のよさはそこからくるんだと思うのです。
ボス!が褒めてくれないから、自分で褒めてみた。
2009-04-12 (Sun)
2009-04-11 (Sat)
2009-04-08 (Wed)
昨夕、かのー姉妹さんのブログを見入ってしまいました。
だんだんと気分が悪くなって、近年稀に見る激しいめまいとマーライオンな嘔吐と頭痛が訪れました。
ブログからジブンには受け止めきれないものすごい異質なパワーがでていたと思われます。
思うに、おねーさんの強烈なパワーをいもーとさんが中和してこの世にでておられる方たちでは
ないでしょうか。すごいですね。女王蜂みたい…おねーさん。
はぁ、びつくりしたよ。
とりあえず、パワフルなものに近づくときは出来る限り自身にもパワーを蓄えないといけません。
空腹で立ち向かってはやられてしまいます。気をつけましょう。
↑の2つ、こわいものみたさで読んでみたいな、みてみたいなぁ。
ちゃんと腹に力をいれてからみないと、あぶない、あぶないだわ、だわ。
以下、土曜日の画像。
タラって、1歳未満のコとは喧嘩しない、と気がついた。

その事実をどう受け止めようか?
おぉ、クレオくん?

(かわいいお顔が…だいなし?)
ホントは、可愛いメンズです。

わたしは、おねーさんのようにきれいなメンズに囲まれるより、犬猫に囲まれて暮らしていたいなぁ。
ジーパンとTシャツで、泥だらけがいい。
(が、か、で、かはビミョーなところ)
ま?、生きているステージが違うってことで。
だんだんと気分が悪くなって、近年稀に見る激しいめまいとマーライオンな嘔吐と頭痛が訪れました。
ブログからジブンには受け止めきれないものすごい異質なパワーがでていたと思われます。
思うに、おねーさんの強烈なパワーをいもーとさんが中和してこの世にでておられる方たちでは
ないでしょうか。すごいですね。女王蜂みたい…おねーさん。
はぁ、びつくりしたよ。
とりあえず、パワフルなものに近づくときは出来る限り自身にもパワーを蓄えないといけません。
空腹で立ち向かってはやられてしまいます。気をつけましょう。
![]() | トリオリズム (小学館文庫) (2008/01/07) 叶 恭子 商品詳細を見る |
![]() | KOKO ( 叶 恭子) (2009/03/16) 大川 直人 商品詳細を見る |
↑の2つ、こわいものみたさで読んでみたいな、みてみたいなぁ。
ちゃんと腹に力をいれてからみないと、あぶない、あぶないだわ、だわ。
以下、土曜日の画像。
タラって、1歳未満のコとは喧嘩しない、と気がついた。

その事実をどう受け止めようか?
おぉ、クレオくん?

(かわいいお顔が…だいなし?)
ホントは、可愛いメンズです。

わたしは、おねーさんのようにきれいなメンズに囲まれるより、犬猫に囲まれて暮らしていたいなぁ。
ジーパンとTシャツで、泥だらけがいい。
(が、か、で、かはビミョーなところ)
ま?、生きているステージが違うってことで。
2009-04-06 (Mon)
2009-04-05 (Sun)
今年のボストンテリア、牝のBOBは、わたしも大好きな美しいメルモさんです。
ものすごくおめでとうございます。
素晴しいショーをみせてくださいまして、オーナー様、ブリーダー様、ありがとうございました。
北海道組の方方の、「おばさんが引くの♪」てゆー、かるーい(シモジモなわたしには言えない)
一言でアジアインターにボス!を引っ張りだしてくださって…涙がでる(大げさ)…ほど嬉しいです。
行ってよかったー。みれてよかったー。
ぜひ、来年もどなたか、「おばさんが引くの♪」て言ってください。
牡のBOBは、BARRA'S SING THE BLUES
コールネーム グレイソン君(…てなんで知っているんだろう、わたし。)
おめでとうございます。
牡のAOMは、アトムくん、牝のAOMは、雨月さんでした。
おめでとうございます。
以下の画像は、唯一、ちゃんと撮れていた分です。
メルモさん(予行練習中)

タナさん

チャンピオン完成おめでとうございます。
そしてフランダー君。

フランダー君「おうちに帰れるんだ!」と喜びの笑顔中…かな。
彼は本当によく頑張っていました。
チャンピオン完成おめでとうございます。
その他、使える画像がありません。
なぜなら、我が家の写真係なべぞーさん、前日に11時?23時というロングな「花見」をしてアルコール
漬け2日目だったからです。
よく漬かっていたようです。
ものすごくおめでとうございます。
素晴しいショーをみせてくださいまして、オーナー様、ブリーダー様、ありがとうございました。
北海道組の方方の、「おばさんが引くの♪」てゆー、かるーい(シモジモなわたしには言えない)
一言でアジアインターにボス!を引っ張りだしてくださって…涙がでる(大げさ)…ほど嬉しいです。
行ってよかったー。みれてよかったー。
ぜひ、来年もどなたか、「おばさんが引くの♪」て言ってください。
牡のBOBは、BARRA'S SING THE BLUES
コールネーム グレイソン君(…てなんで知っているんだろう、わたし。)
おめでとうございます。
牡のAOMは、アトムくん、牝のAOMは、雨月さんでした。
おめでとうございます。
以下の画像は、唯一、ちゃんと撮れていた分です。
メルモさん(予行練習中)

タナさん

チャンピオン完成おめでとうございます。
そしてフランダー君。

フランダー君「おうちに帰れるんだ!」と喜びの笑顔中…かな。
彼は本当によく頑張っていました。
チャンピオン完成おめでとうございます。
その他、使える画像がありません。
なぜなら、我が家の写真係なべぞーさん、前日に11時?23時というロングな「花見」をしてアルコール
漬け2日目だったからです。
よく漬かっていたようです。
2009-04-04 (Sat)
2009-04-03 (Fri)
ボク、福助。

今日はちょこっと、ボクが更新するよ。
あのね、ブログ更新するのに使える画像がないんだって。
だよね、↑のボクの顔も切れちゃってるしね。
タラはつまらなさそーな顔ばかりするんだって。

あー、ホントにつまんなさそー。
笑みは、なーんか焦点が合わなくて、可愛く撮れないんだって。

あー…。
あのさ、こういっちゃなんだけど、モデルが悪いんじゃなくてさ、腕が悪いんだよね。
まわりのせいにばかりしてちゃ、ダメダメね。
わたしにデジイチは使い切れないからコンパクトカメラがいい、っていってるみたい
だけどさ…それは正しいと思うよ。
でもさ…コンパクトカメラあったら、やっぱりデジイチの方が性能いい!って絶対、デジイチ
使うんだよね。
まっ、どうせ被写体はボクたちだけだから、カメラなんて本当はいらないんだよ。
カメラを手放して、ボクたちにボールを投げろ。フリスビーを投げろ。遊びに連れてけ。
思い出よりも現実を!
と、ボクはいいたい。

うん、これはまともな画像だね。

今日はちょこっと、ボクが更新するよ。
あのね、ブログ更新するのに使える画像がないんだって。
だよね、↑のボクの顔も切れちゃってるしね。
タラはつまらなさそーな顔ばかりするんだって。

あー、ホントにつまんなさそー。
笑みは、なーんか焦点が合わなくて、可愛く撮れないんだって。

あー…。
あのさ、こういっちゃなんだけど、モデルが悪いんじゃなくてさ、腕が悪いんだよね。
まわりのせいにばかりしてちゃ、ダメダメね。
わたしにデジイチは使い切れないからコンパクトカメラがいい、っていってるみたい
だけどさ…それは正しいと思うよ。
でもさ…コンパクトカメラあったら、やっぱりデジイチの方が性能いい!って絶対、デジイチ
使うんだよね。
まっ、どうせ被写体はボクたちだけだから、カメラなんて本当はいらないんだよ。
カメラを手放して、ボクたちにボールを投げろ。フリスビーを投げろ。遊びに連れてけ。
思い出よりも現実を!
と、ボクはいいたい。

うん、これはまともな画像だね。
| Home |